エギングを始めるのに必要な物とおすすめを紹介します。
あった方がいい物
少しずつ揃えていった方がいい物
快適に過ごす為のおすすめ品
※釣りをするときは、釣り場はキレイに、ゴミは持ち帰りましょう。
必需品
必需品について、ないとエギングができない物になります。
最低これがあればエギングをすることができます。
・ロッド
ロッドは竿になります。
釣りの用途にあわせて、種類がありますがエギング用のロッドを選ぶ事をオススメします。
![]() |
ダイワ エメラルダス MX 86M・N 2021モデル (スピニング2ピース) 価格:22,715円 |
・リール
リールはP E(糸)を巻いてあるパーツになります。
ロッドにセットして糸の長さを調整するのに使います。※糸は別売りになります。
糸は購入して自分で巻くこともできますが初心者の方であれば釣具屋さんで購入すれば巻いてもらえます。
経験からリールに巻く糸については安すぎない糸がいいです。
安い糸はエギを投げた時に切れて全くエギングを楽しめなかったことがありました。
糸は安すぎるものはハズレにあたる可能性があるのでそこそこの物を選んだ方がいいです。
![]() |
ダイワ(Daiwa) エメラルダス LT 2500S-H-DH 00060101 価格:13,474円 |
・リーダー
リーダーはリールからの糸とスナップとをつなぐ糸になります。
![]() |
【あす楽対応】ダイワ(DAIWA)☆エメラルダスリーダー(EMERALDAS LEADER) 35m[エギング用品]【メール便だと送料220円 3980円以上送料無料】 価格:845円 |
・スナップ
エギを取り付ける為の金具になります。
なくても糸に直接つないでもできますが
エギは頻繁に変えるのでスナップを使用した方が、エギを交換する際の手間をかなり減らしてくれます。
![]() |
ダイワ(Daiwa) イージースナップ(EG SNAP) M 徳用 ディープブルー / エギング スナップ 【釣具 釣り具】 価格:550円 |
・エギ
エギはエギング用の擬似餌になります。
エビの形をモチーフにされていてメーカー毎にたくさんの色・大きさがあります。
天候や海の明るさ、狙うイカの大きさやエギングをする場所にあわせてエギを選んで切り替えて使用します。
![]() |
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K ベーシック 3号 001 金アジ EOK3001AJK 価格:1,111円 |
![]() |
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K スーパーシャロー 3.0号SS 005 ムラムラチェリー EOK3SS005MMC 価格:1,311円 |
![]() |
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE ベーシック 3.0号 025 オラオラマンゴー EOL3025OOM 価格:1,040円 |
![]() |
ヤマシタ エギ王 LIVE サーチ ラトル 047 コスモブラック 3.0号 価格:1,070円 |
必要な工具と消耗品
・ハサミ
トラブルの時や仕掛けの再取り付けに使用します。
釣り場で仕掛けの付け直しをおこなう時にあった方がいい物です。
始めてすぐだと思った様に出来ないのでハサミは用意してた方が安心できます。
またイカをしめる時にもつかえます。
![]() |
【あす楽対応】フィールドファクトリー(Field Factory)☆釣り用はさみ ファクトリーIII FF-007[アオリイカ仕掛け]【メール便だと送料220円 3980円以上送料無料】 価格:796円 |
・ジップロック
釣ったイカを入れるのに使います。
![]() |
旭化成ホームプロダクツ 業務用ジップロックフリーザーバッグ L 72枚 価格:1,408円 |
あった方がいい物
・偏向サングラス
水面で光が反射して見にくい時にあると見やすくなります。
イカがエギを追いかけてきてるかを見る時はあった方が見やすいので眩しく感じたり水面が見にくい時は購入を検討するといいと思います。
![]() |
価格:1,990円 |
・ギャフ/タモ
ギャフはイカを引っかける為のフックのついた棒みたいなイメージです。
タモは魚釣りの時に使用する網です。
ある程度の大きさのイカであればそのままあげる事ができますが1キロくらいになるとあげるのが大変になります。
高さが高い堤防だとムリにあげようとすると危険ですので準備しておきましょう。
始めのうちはタモの方が使いやすいと思います。
慣れないうちは引っかける事が難しく感じると思いますのでギャフにこだわらずに使いやすい方を選びましょう。
![]() |
(5) 第一精工 オートキングギャフ 630 (カラー:ガンメタ) /エギング/イカギャフ/アオリイカ/ 価格:15,829円 |
![]() |
価格:9,870円 |
・ライト
夜に行く時にはライトが必要です。
足元をてらしたり仕掛けを調整するのに手元をてらしたりする際に灯りがないと出来ないので夜や暗い時間帯に行く時には準備しておきましょう。
![]() |
【楽天ランキング1位】【改良モデル】 ヘッドライト LED LEDヘッドランプ 防水 ヘッド ライト 釣り アウトドア 登山 防災 ライト 作業灯 CREE 災害対策 懐中電灯 1000ルーメン 価格:2,780円 |
・ライフジャケット
もしもの時を考えて準備して下さい。
海はどんな場所でも危険な場所です。
![]() |
ライフジャケット 【ベルトタイプ/手動膨張式】 救命胴衣 フリーサイズ 送料無料 価格:3,480円 |
・スパイク
地磯のように足場の悪いところに行く場合は用意しておくと滑らないので安全に移動できます。
とくに濡れている場所はかなり滑りやすいので普段使っている靴で大丈夫と思わない様にしっかり準備していきましょう。
![]() |
価格:2,980円 |
・釣り用バッグ
小物が増えると必要になります。
収納できればバックはなんでもいいと思います。エギング用のバッグもあるので使いやすさを考えるのであれば専用バッグが使いやすいので必要に応じて検討してみるといいと思います。
![]() |
価格:3,080円 |
・クーラーBOX
冬場はなくてもいいかもしれませんが暑い時期や夏場はあった方がいいです。
氷を入れて飲み物を冷やしたり釣ったイカを冷やしておけます。
![]() |
価格:4,051円 |
快適に過ごす
・コンロ
アウトドア用のコンロがあると便利です。
※釣り場はキレイに、ゴミは持ち帰りましょう。
![]() |
価格:2,900円 |
・やかん
水を用意すれば、お湯を沸かすことができます。
釣り場であったかいコーヒーを飲んだりお湯を入れて食べる事のできるインスタント食品を食べたりできます。
※釣り場はキレイに、ゴミは持ち帰りましょう。
![]() |
価格:3,960円 |
揃え方
とりあえず安く揃えたい方
エギングセットをオススメします。
一式セットで販売されているので購入後すぐにエギングを始める事ができます。
![]() |
エギングセット ビギナーにオススメ ダイワ×かめや エギングスターターセット [90] 【大型商品】 価格:13,390円 |
本格的に揃えたい方
少し値段が高めですがシマノやダイワがオススメです。
エギング用に作られているのでとても軽く、使いやすいです。
まとめて揃えたい方
![]() |
シマノ 18 セフィア BB エギング セット (S83Mタイプ) / エギング入門 11点セット 【送料無料】 【セール対象商品】 価格:30,243円 |
コメント